火に油を注ぐってこの事だろ!
女性プロゲーマーのたぬかなさんが「身長170cm以下の男性は人権がない」と不適切な発言をして炎上した事例で、「人権ない」がそのままの意味で受け取られているのでちょっと解説させてください。
「人権ない」はゲーム用語
「人権ない」などと言われると、大多数の人は「お前には『生命と自由を確保し、それぞれの幸福を追求する権利』がない」と言われているように感じられると思います。
しかし、じつはゲーマー界隈では一般的の用語(スラング)として「人権ない」が使われていることがあります。
具体的には「人権キャラ(キャラクター、装備品、カードなどをふくむ)」と呼ばれています。
「人権キャラ」とは何か?
「人権キャラ」とは、そのステージを攻略するために必要なキャラクターや装備のことを指します。
ゲームをプレイしたことがない人にうまく説明が伝わるかどうか不安ですが、たとえば“火のステージをクリアするために絶対必要な水のキャラクター”のことを「人権キャラ」と呼びます。
この水のキャラクター(人権キャラ)を持っていない場合、「人権ない」=「そのステージに挑戦する資格がない」と言うことが多いです。
たぬかなさんの「身内ノリ」=ゲーマー関係者向けの意味
このゲーム用語のことを知っていると、炎上後にすぐ出された謝罪(現在は削除済み)でたぬかなさんが「配信の内容をヘイトスピーチだと指摘されました。そういう意図ではありませんでしたが、不快に思われた方が多いようなので撤回します、すみませんでした。高身長が好きって言いたいだけでした…いつもの配信の身内ノリで言葉が悪くなっちゃいました、ごめんなさい~…」と言った意味が理解できます。
つまり、差別的発言として「身長170cm以下の男性は人権がない」と言ったわけではなく、ゲーム用語を用いて「自分の恋愛対象は身長170cm以上の男性」と言ったわけです。
だからと言ってたぬかなさんの発言したことが許されるわけではありませんが、「彼女の発言の意図としてはそのような意味だった」ということです。
プロゲーマーや配信者は注意して欲しい
このような解説記事を書くと、「たぬかなを擁護するのか!?」、「この差別主義者め!!」みたいな攻撃をされるのですが、この記事を書いた理由はそうではありません。
プロゲーマーに限らず、ゲーム配信者やゲームが好きな人に、知らずにゲーム用語を一般例として(ゲームの枠を超えて他の人に対して)使うことについて注意して欲しいと思ったのです。
今回は「人権ない」が批判されましたが、何も考えずにプレイする「脳死プレイ」や「脳筋(脳みそ筋肉)」、一方的な試合状況になったことを意味する「*試合」などは、今回と同じように炎上する可能性が十分にあります。
現在ライブ配信をしている方や、今後、活動予定がある方、プロゲーマーを目指そうと思っている方は、「ゲーマー界隈で一般的に使われている言葉」を普通の人に対して使わないようにしてください。
可能であれば「人権キャラ」や「脳死プレイ」などは、別の言葉に言い換えていくような流れができると良いと思います。というようなことを、ひとりのゲーマーとして思いました。対戦よろしくお願いします。
篠原修司ITジャーナリスト
2/18(金) 13:13
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20220218-00282681
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645179755/
>>1
社会学者 古市憲寿:
「『謝ればいいってものじゃない』って怒るひとは、
どうせ謝らなくても怒るひとなので、結果的に『謝らないで無視する』が最適解になってしまう」
メンタリスト DaiGo:
「謝ればいいってもんじゃないと思うなら裁判でもすればいいだけの話よな」
社会学者 古市憲寿:
「本当そうだよね。まあ民事の場合、裁判を起こすには頭とお金がいるから。。。」
>>1
だから何?
>>1
勢いあるねぇ〜。
何スレまでいくんだ?
>>1
「こういう不謹慎な言い回しはネットスラングなんだよね」(ニチャァ…
お前ホームラン級のバカだな
揚げ足取りばかりのオタク共うざいわ
>>4
その顧客のオタクをボロカス罵っちゃったからこうなったんだろw
>>4
スポンサーさんに言ってあげてw
人権がゲーム用語?と聞いて
>>8
まあそれは実際そうなんだわ
スラングって、そんな言い訳がNYのシャクレの宮さまに通じると思ってるの?
だからなんだよ
「スラングだからw」
この魔法の呪文を唱えると、どんな不適切発言も許されます
プロゲーマーなんかをチヤホヤするからこうなるんだよ
プロゲーマーなんて本来人権ない存在やぞw
プロゲーマーみたいなゴミに金稼ぎさせるな
>>15
チー牛にチヤホヤされて勘違いしちゃったんだろうな
取りあえず体の一部を赤とか青に光らせれば復活出来るかもしれんw
これはそのままの意味で使ってるだろ
まぁ、散々*にしてた30歳無職に今度は自らがなったんだ、身をもって底辺を経験することになったというわけだ
貴重な経験になって良かったな
そんな擁護で大丈夫か?
ちゃんと聞けば、ゲーマーののりで”人権”ていったんっじゃなく
170cm未満は生きる価値がないと断言してることがわかるはず
>>21
ちょっとニュアンス違うよな
あんな言い方擁護出来んわ
どうなってもいいからあんな発言したんだろ?
「飯テロ」も不謹慎だろ
>>24
人権も飯テロもTwitterなんかで良く見るね
実際に言ったら良くないけど
ゲーム用語???
MOBAの暴言はゲーム用語じゃなく只の本音ですよね
ゲーム用語をリアルに放っちゃアウトでしょ
「お前のそれ産廃っしょ」とか
「まーたユニクロ装備かよ」とか
リアルで言ったら殴られるぞ
チビに人権はない
今年の流行語決定
この記事はたぬかな騒動に便乗して
ゲーム業界自体の価値を貶める目的で書かれています
焼け山にスポイトで消火活動しているようなもんだな
鎮火出来る訳が無い
チビはクッソ使えない弱キャラ、ハゲクッソ使えない弱キャラ
ダメージ一緒やんけ
ソシャゲの「人権キャラ」ってなんて意味なの?
ゲーヲタまでポリコレでキャンセルやってるんだからか
フェミのキャンセルがガンガン通っていくのもしょうがないな
自分で首絞めてるのも気付いてない
チビは戦犯とかなら、許されたよなw
「メモリ32GB未満のPCは人権ない」的なスラングか?
>>34
的なスラングで合ってる
同じ意味を軽いノリで言ってるだけで、意味が違うってことではないと思う
本人だけでなくチームごと契約を切るって凄いな…
何か他にも問題があったのか?
ナルホド骨延長手術すれば恋愛対象と言ってたのか
なわきゃねーだろ
この炎上で低身長って意外とコンプレックス刺激することがわかったわ
そりゃ努力では直せないもんな
リアルに対して使ったからアカンのやろ
TPOてやつ
篠原修司ITジャーナリスト
何がゲーム用語なんだ
用語でも何でもないわ
レッドブルもモンスターに売上取られてるし
ちょうどいい厄介払いが出来て万々歳やん
ここ最近の炎上で一番かわいそう
重箱のすみつつくどころじゃない
ほとんどいいがかりで追い詰められてるわ
まえ女子プロレスが自*たのもう忘れたのかって
ほんと同じことの繰り返しだな
そんなスラングできちゃうゲーマーの世界って怖い(´・ω・`)
ポリコレ推進派としては男性にもポリコレの重要性に気づいてくれて嬉しい
差別する人間は男女問わずクズ
コメント